慰霊碑に設置する「白い象」を、大理石の王様、イタリア産ビアンコカラーラで製作しました
深川・北空知、旭川を中心に、お墓や石材のお仕事をさせていただいております、マル安三上石材の三上です。慰霊碑に設置する「白い象」を製作いたしましたので、ご紹介します!
「白い象」を製作しています!!
昨年末から、お寺様からのご依頼で、ペット専用の慰霊碑を加工・施工・建立をさせていただいております。4月末までにはすべてが完了いたしますが、今回その碑の上にのる「白い象」を製作いたしました!
彫刻前の原石です。材料は、イタリアで採れるビアンコカラーラという真っ白い大理石です。俗に、大理石の王様ともいわれています。ダビデ像の彫刻にも使われている有名な石です。白さが引き立つ美しさで、御影石製の慰霊碑のアクセントにもなると思って選びました。なぜ、「象」を白い石で製作するかというと、お釈迦様の誕生日を祝う行事「花まつり」の中で登場してくるのが「白い象」だからです。
切断しています。サイズは横60cm、高さ40cm、厚み30cmに切り出し、石に象の図柄を描き、不要なところを徐々に切り落とします。今回は、息子で4代目の雄太郎が彫刻をします。彫刻の方法については人それぞれだと思いますが、4代目はこの方法で進めています。
縦横と上下、全6面に図柄が描いてあります。
4代目の雄太郎は、日本の石材の三大産地と呼ばれる愛知県岡崎市で4年間修業させていただいた経験があり、三上石材のメインキャラクターである「ろくちゃん」をはじめ、様々なものを製作しています。
機械で大まかに切り落としました。ここから少しずつ細かく加工していきます。
ずいぶん丸みが出てきました。少しずつカッターで削りながら進めます。
加工中作業の様子です。擦って少しずつ削り、表面をなめらかにしています。こうして見ると、なかなかの大きさがあることが分かりますね。加工のポイントは、顔部分と全体の曲線のやわらかさ、優しさをいかに表現するかです。
ノミで細かいところを調整しています。キバの付け根部分を調整しています。
かなり加工が進み、だいたいの成型が終わりました。顔のあたりは輪郭がほとんど出来上がっています。あとは、背中や全体をもっとなめらかに、目の細かい砥石を使って細かく調整していきます。
完成です!
全体になめらかな仕上がりですが、耳やキバの部分など、部分的には少しガサガサした質感を残したところもあり、抑揚をつけて表現しています。どことなく神秘的で、優しい雰囲気がありますね。素晴らしい仕上がりで、お寺様にも喜んでいただけると思います。
お墓作りにおいては、加工の際丁寧に行うことはもちろんですが、お客様のためにもコスト面を考えて行う必要があります。ただ、こうした彫刻の場合は、コストばかりを追求してはいいものができません。もちろん全く考えないわけではありませんが、一生といわず後世まで残るこうした彫刻は、真心を込めて丁寧に、いいものを作ることを一番に考えています。そうして自信をもってお客様にお渡しできるものを作ることで、お客様にも喜んでいただくことができると思います。
今回完成した「白い象」は、近いうちに慰霊碑に設置させていただく予定です。そのときはまたご紹介したいと思います^^
その他の施工例に関する記事
●春彼岸を迎える頃。お墓を見守る”見まわり隊”と、工場加工始動!
●春からのご納骨に向けて、納骨袋の製作。雪深いこの時期から、ひとつひとつ心を込めて製作しています
●厄除けプレート第2弾、厄を祓って福を呼ぶ、「立春大吉」プレートを製作しました。
●かわいらしい「ねずみ」の干支彫刻。お墓の墓誌台に設置して、ご家族を偲ぶ
●石に付着する汚れを除去!!お墓や彫像のクリーニング方法のご紹介
●「かまぼこ彫り」の木製看板の製作風景。石材以外のお仕事もいただいています
●かわいらしいアマビエの石プレートを制作。「まけるな!」元気お守りプレート
●毎年恒例、しめ飾り作りのようすをご紹介。良い一年になりますように
●日高石の自然石で、俳句碑を建立させていただきました。北海道北竜町イチイの森にて